グーグルアドセンス(以下アドセンス)に1発で合格するまでの
「奇跡なる軌跡⁈」を数回に分けてお話していきます。
50代主婦でブログ初心者な私が、
やってきたことはいろいろ。
目次を見て「気になる」ところだけを
拾い読みしていただいても、
ガッツリ読まれてもかまいません。
こんなやり方もあるんだな、
と思っていただければ、幸いです。
contents
ConoHa WING(以下コノハ)を選んだ理由は、
超有名ブロガーヒトデさんの「hitodeblog」を拝見して決めました。
有名な方が、推しているからというシンプルな理由です。
ドメインを取得する際に、命名にはかなり悩みました。
夢のような話となりますが、いつか自分がブログを
含めたWEB上で、お仕事の依頼がやってきたときに、
自分が呼ばれても違和感のないものがいいな、と思いました。
考えた末に決まったのが、
「きぃーよん」。
由来は、本名にちょっと寄せています。
自分が、この名前で呼ばれても恥ずかしいと感じず、
他者にかぶらない、そして呼びやすさを重視しました。
一度決めると簡単に変えられないため、
かなりこだわりました。
レンタルサーバーとドメインを取得すると同時に、2冊の書籍を購入しました。
本を購入した理由は、以下の3点です。
いろいろとくわしく説明されているサイトは、たくさんあります。
でも、いつでもネットにつながっている場所にいるわけでもない
(スマホのバッテリーが切れてしまって充電できない!など)
時でも、本は読めますよね。
補足としてですが、
書籍に書かれている情報が読んでいる時点において、
「古くなっている」こともありますので、
書籍が発売された年月は確認しておきましょう。
ブログ開設したばかりの時には、
WordPressの無料テーマを使っていました。
有料と無料の違いそのものが、
わからなかったからです。
そこから、20記事ほど書いていましたが、
それはただの日記で,
お恥ずかしいレベルでした。
そのうち、有料テーマがいいよ、
とツィッターで目にすることがあり、
有料テーマを購入しました。
それがSANGOです。SANGOにした理由は、こちら。
- ブログの外観作成というハード面の技量が、ない。
- やりたいことは、「ブログに記事を書く」というソフト面
- コノハと提携していて、お求めやすい価格。
ブログで文章を思い切り書きたい!
気持ちのための出費は、自分にとって必要でした。
有料テーマを購入し、
独自で試行錯誤しながら取り組んでいてもどうにもならないな、
と苦しくなってきました。
わからないことがいろいろ。
「わからないことが、わからない」のうちは、
頭の整理ができていないのです。
いったん、ブログの作業は、お休み。
数時間もしくは翌日以降で、
すっきりとした状態になり、
疑問点があぶり出せるようになったら、
それを書き出してみましょう。
わからないことが山積みになってきた一方で、
私は、アドセンス合格するためのサイトを
読みあさっていました。
と同時にわからないことが、
いくつも出てきていました。
とてもラッキーなことに
自宅近くにパソコン教室があり、
そこでWordPressの講座が開かれていました。
さっそく連絡を取り、
まず無料体験受講で私のお困りごとを聞いてもらい、
翌週に単発2時間の講座を受講。
私のお困りごと、それに対しての回答(ざっくり)です。
- 書いた記事のバックアップは?→コノハだからバックアップは大丈夫
- 404エラーって何ですか?→記事を非公開にしたから
- 最適なプラグインって?→後ほど、かいつまんで説明
- パーマリンクの設定方法?→スラッグを毎回、自分でローマ字で設定
- アドセンスを目指している→まず記事を1本、新たに書いてみる
これらの説明を受けた後に、
おすすめのプラグインを追加しました。
その際、導入したプラグインは、
Invisible reCaptcha for WordPressです。
詳細についてはこちらからどうぞ。
これは、お問い合わせページから、
不審なメール送信を防御!なツールです。
ちなみにプラグインとは
何かについては、こちらからどうぞ。
プラグインは、WordPressの中でこうしたい、
ああしたいということを
サポートしてくれる強い味方です。
ご自身の必要性に応じて、
インストールしてみるとよいでしょう。
その他、画像の大きさやサーチコンソール(以下サチコ)や
アナリティクスについて、
じっくりと学ばせていただきました。
受講中には、事前に作成した記事を
先生に見守られながらアップ。
ちゃんとできるのか、不安でもあったからです。
一度学んで、帰宅してから復習も兼ねて、
サチコやアナリティクスは、サイトで確認していました。
ブログをやりたい!気持ちから、
レンタルサーバー、ドメイン、有料テーマ、プロからの教えと
多少の費用はかかりましたが、いい経験をできています。
特にプロからの教えは、対面授業だったのもあり、
かゆいところに手が届く感覚でした。
本当に感謝です。
教わっていなかったら、もしかしたら
アドバンスを目指す以前、
ブログを書くことも.あきらめて
しまっていたかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。